サムネイル作成

Photoshopでサムネイルを作ってみよう!

制作時間30分

美髪の文字で目を惹くようにして周りに商品名と特徴を文章で書きました。ポニーフックを知らない人でも分かるように商品画像をのせてヘアゴムとは違うアイテムだとぱっと見でわかるようにしました。

制作時間90分

最初背景画像を床置きしている状態の画像にしていたのですが、
色展開画像との違いがあまりないことで却下し掃除している画像に変更しました。
色展開画像を目立たせるために商品にフチをつけたことと、背景を少し暗くすることで色展開画像を前に浮き立ってみえるように仕上げました。
色展開は色相で変更しました。

制作時間30分

商品を持っている画像を使用することで商品サイズが分かるようにしました。色展開は色相で変更しました。

サムネイルとバナーの違いとは?

バナーとは・・・
ウェブサイトやアプリなど様々な媒体で表示されるリンク付きの画像のこと
サムネイルとは・・・
バナーの1つで、動画や記事、商品などのコンテンツを要約した内容を表す小さな画像のこと

参考サイト

グリッドの表示の仕方

Photoshopでグリッドを表示するには・・・
メニューから「表示」→「表示・非表示」→「グリッド」を選択

グリッドのサイズを変更するには・・・
「編集」→「環境設定」→「ガイド・グリッド・スライス」→環境パネルのグリッドの項目からグリッドの線のカラー、サイズ、種類、分割数、の詳細設定を行います。

グリッド機能のショートカット・・・
「Ctrl+@」でグリッド線の表示、非表示ができます。

楽天のサムネイル画像のルール

①テキストは面積全体の20%以内
②背景は白か画像背景のみ
③合成禁止(色展開やパッケージなどはOK)
④画像に枠や帯をつけない
⑤アニメーションは使用しない